福岡県北九州市の木工教室です。

わたしのこと⑦!「裏山に登った!血が騒ぐ!」

木工教室ブログ:2020/6/21

山々

先週、裏山に登りました。

木工教室がコロナ休みに入って半月経過したぐらい、無性に山に登りたくなり、…。
結局、梅雨に入るギリギリ手前で登りました。

登ると言っても、標高266mの矢筈山(やはずやま)、車で5分ほど行って、登って降りて1時間半くらい。



行ってびっくり、戦争遺跡でした。

矢筈山の戦争遺跡

自宅の近くにこんなのがあるなんて、といいますか、ここに住んで十数年、近所のことをあまり知らない。


矢筈山の戦争遺跡2

どうも、敵の戦艦を攻撃するための施設らしい。

築造は明治20年、1887年頃で、今から133年前。
戦争は、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦と続きますが、それよりも前。
むしろ、文明開化に近い。


矢筈山の戦争遺跡3

兵舎や地下壕、弾薬庫などがあったらしい。


矢筈山山頂の看板

北九州はこんな戦争遺跡が結構あります。

数年前、ある理由で、近所の海岸線を、岩場のフナムシをかき分け、亀の手をかき分け、ずーっと歩いていたのですが、
突然、コンクリートの人工物と、岩をえぐった小洞窟が出てきました。規模は小さいですが、周りの自然のなかでとても違和感がありました。

ネットで調べて、やっと出てきました。特攻艇のための設備らしい。

隊員自ら、敵に戦艦に体当たりして攻撃するという狂気のための設備。
実際に使われることはなかったと書いてありました。


石垣で作った施設
コンクリートでなく、石垣というのが古さを物語っています。自然素材は朽ちても美しい。どことなくやすらぎ感があります。
天然木の家具と同じようです。



キャンプ場
この要塞は、今はキャンプ場となっています。といいますか、約50年前からキャンプ場のようです。


地下設備のための通気口

地下設備のための通気口。

このような遺跡が、サッカーコート1面くらいの広さに、ポツリ、ポツリと出てきます。
結構な大きさの要塞です。

門司、小倉の頂上からの見晴らし
手前が門司駅周辺で、ずっと奥が小倉北区。平和~♪


血が騒ぐ

今回、裏山に登りましたが、何か物足りない、もっと、登りたい。

「血が騒ぐ」といいますか。

昔、屋久島や北アルプスを登ったり、離島に行ったり、
もっと昔、バイクの日本一周で、テント持参にもかかわらず40日間ほとんど野宿で。

土石流に身を奪われようとしたこともあります。


何か、野山、海などの大自然に身を置きたいという欲望があるのだろうか?


今回、昔と似たような感覚があり、何かしら、血が騒いでいます。

ちょっと心配です。


北九州はコロナ明けで、先日、体育館が開館しました。

毎週のバトミントンでお茶を濁します。

といいますか、バトミントンをすれば騒ぎが治まる??





わたしのこと!

9回 「働き方?まあ、これでイイっか!」

8回 「好きなことでしか…」

7回 「裏山に登った!血が騒ぐ!」

6回 「イイ人?」

5回 「失敗だらけの説得」

4回 「生存率10パーセント」

3回 「道具屋さんに嫌われた…」

2回 「アホでいいか。。」

1回 「最後の砦(とりで)だった私」








前のブログへ ← → 次のブログへ




◆木の家具工房「メープルモデューロ」
Tel:093-341-0838