教室の製作(制作)風景、作業風景

チャレンジャーな人たち!日曜の教室ふうけい

木工教室ブログ:2022/3/15

今日は、3月13日、日曜の教室ふうけいからです。

皆さん、次々と新しいことにチャレンジされています。

その前向きな姿勢に、脱帽です。


またこの日は、「木工女子」の方が目立った日でした。



箸をカンナで削って作る

カンナで削って、おはし作り。

箸

できた~♪

箸をカンナで削って作る

カンナの箸は、あっという間に作られて、

次の課題へ。

ナイフで削ってのお箸づくり、

硬い木のため、こちらの方が、削るのが大変なのですが、

Tさん、どこ吹く風。


木のカトラリーコース、北九州市、女性>




かまち組

かまち組を作る

かまち組という構造ですが、

Kさん、仮組みして、微調整されています。

接合部が、ピターッと密着すると、気持ちいい。


家具基礎コース、北九州市、男性>




取っ手 つまみの制作

蓋のための取っ手(つまみ)を作られています。

箱の蓋のつまみ

写真の取っ手は、私が作った、雑~な見本。

そして、下に穴が開いていますが、何のため?

それは、いずれ…。




Iさん、私の見よう見まねで、取っ手をつくられましたが、

あっという間に、です。じょうず~。


Iさん、家具基礎コースの途中で脱線しての制作でした。

「脱線」

当教室、アルアルです

結構、自由といいますか、かなり自由。


家具基礎コースで脱線、北九州市、女性>




本棚

本棚のサンディング仕上げ

カンナ仕上げ終わってサンディング。

木の表情がキレイに出てきて、Hさん、モチンベーション ⤴

そして、本棚ですので、カンナ削りとサンディングが、他にもたくさんあります。


本棚のカンナ仕上げ

この写真を、Hさんにお見せして、

「さだこ~」(リングの貞子)

と言ったら、

怒られました。

申し訳ございません。


自由コース、北九州市、女性>




ノコ

ノコで引き口を作る

Aさん、ノコの引き口(ノコの切り始めの切り口)を作られています。

ノコが上達すると、ここが一番大事になります。

簡単な作業ですが、あなどれない。

切らなくてはならないホゾが、全部で24個、ふうっ~。

皆さん、基礎コース終わるころには、ノコが、かなり上達しています。


家具基礎コース、大分県由布市、男性>




留め形三枚接ぎ

留め形三枚接ぎ

Sさん、ノミでホゾを調整中です。

マスターコースの一番最初の鬼門の接ぎ手で、

組んだあと、微妙に隙間が空いたりして、

微調整しようとするのですが、

はて? どこをどう補正すれば?

それの繰り返しで、スキルが上がっていきます。


家具マスターコース、北九州市、男性>




3本脚の椅子



脚の貫という部品の加工中。


木工旋盤で脚を作る

椅子の3本脚ですが、

Aさん、キレイに成型されているためか、

これだけで、美しい ♪


椅子コース、北九州市、男性>




墨付け

スコヤとシラガキで墨付け

墨付けの一番最初の練習です。

スコヤの使い方、線の引き方、そして、「基準面」という言葉が出てきて、…

なんとも、面くらいそうですが。


実は頭にイメージが出来れば、そうでもありません。

イメージができれば、7割はできています。

アタシのお仕事は、実践前に、受講生の方にイメージをつくって頂くこと。

練習前に、いろいろやり取りしながら、私のイメージを共有して頂きます。


それしても、Aさん、とってもキレイな「道具の使い」です。


家具基礎コース、北九州市、女性>




作業机

作業台をカンナで仕上げる

Sさん、カンナで削って仕上げ中。

材料はホームセンター2×4材。

塗装無しでカンナだけで仕上げますが、

カンナ仕上げだけで、キラっとした美しい表情が出てきます。


選択作品コース、福岡市、男性>




ウィンザーチェア

カンナで曲面成型

メープルをカンナで削って成形する。

削っているのは女性の方ですが、

体力的に優位な男性でも、結構大変です。


カンナの削りくず

削りくずがいっぱい。


椅子コース、北九州市、女性>




本日は

家具基礎コース
家具マスターコース
木のカトラリーコース
椅子コース
自由作品コース

の方がいらっしゃいました。





◆木の家具工房「メープルモデューロ」
Tel:093-341-0838