丈夫で長持ちで使いやすい箸

じょうぶ and 長持ちで、使いやすい箸

木工教室ブログ:2020/10/31

先日、受講生のHさん、ご自宅の箸を持ってこられた。

よく見ると、以前、教室で作ったお箸のようで、…。

使い込んだ箸

確か1年くらい前に制作されて、毎日使っておられ、また食洗器にも入れられているとのことなのですが、

ぜ~んぜん、傷みもなく、だいじょぶなようです。

嬉しい。

参考のために写真を撮らせて頂いた。


そしてHさん、使いやすいとのことで、同じのを、もう2セット作られました。

作るのは、Hさんの手際が良くて、2セット1時間半くらいだったでしょうか。

(スイマセン、完成後の写真、撮り忘れました)



15年も使ってる!


実は、私の自宅で使っているお箸も無塗装の木で、もう15年以上は経つのですが、毎日使っています。

黒檀の箸

まだまだ使えます。

鮮やかな着色塗装した箸は、確かに見た目がキレイですが、時とともに、箸先などの角っコの塗料が、剥げたり、割れたり、…。

案外、寿命が短い。


また、無塗装の木は、箸先がツルっとしておらず、ビミョウにザラザラで、小さな粒などつかみやすいです。



クレームが入る?


ずいぶん昔に、聞いたことがあります。

木の小物の作家さんが、ある展示会で箸を販売しましたが、その展示会の事務局の方がおっしゃっていました。

お客様から、購入した数日後、「箸が曲がっている!」とクレームが入った。

そのとき、思いました。

「あ~、箸も、ちゃ~んと適材を使わんとイカンのだな~」

(適材とは、木の乾燥度合い、木の硬さ、木目の取り方、が適切に配慮された木材のことです (^^¥


リピートの方が多い


過去、Hさん以外に、同じ箸を、リピートで作られた方がいらっしゃいます。

そして、今から別の2名の方が、同じ箸を作ろうとされています。

おひとりのTさんは、5年くらい前に作られたでしょうか。今でも普通に現役のようです。

とっても、じょうぶで使いやすいとのことで、もう少ししてから、何セットか作られます。



家具基礎コースを修了した方なら、カンナが使えますので、技術的にはだいじょうぶです。

制作時間は、始めての方が、ゆっくりしっかり確実に作っても、長くて1セット3時間。

慣れれば、1セット、1時間以内。



もうひとつの、じょうぶで長持ちで使いやすく!


もうひとつ、じょうぶで長持ちで…、があります。

下写真に、スツール(背もたれの無い椅子)がありますが、約10年前に教室用に作ったオリジナルです。

教室で使っているスツール

天然木で作る家具ですので、木の箸と同じく、過酷な使われ方をしても10年位へっちゃら!です。

そして、なによりも、教室中に長時間座っても疲れず、軽い!


ムカシ、このスツールに混じって、量産品のスツールがまぎれ込んでいたのですが、

そのスツールに座っていた受講生の方が、いつの間にか、空席にあったこのスツールとチェンジされていました。



木工旋盤で作ったスツール

同じ作品を、もう、何人もの方が作られました。

上写真は受講生の方の作品です。



前のブログへ ← → 次のブログへ





◆木の家具工房「メープルモデューロ」
Tel:093-341-0838