桐だんす引き出しの取っ手の交換福岡県北九州市の木工教室です。

前よりいいかも?桐だんす引き出しの取っ手の交換

木工教室ブログ:2020/3/4

取っ手が結構傷んでいます!

着工前の画像

ご自宅の、和服収納のための桐ダンスの引き出しです。これが全部で5杯あります。


以前の取っ手

取っ手が、結構、傷んでおります。ということで、手作りの取っ手と交換!

といきたいのですが、ネジの頭がボロボロで、ネジの腐食が木に食い込み、ネジを回して外そうとしても、ネジが折れて…。

取っ手を取ったところ


やむなく、金属をグラインダーで!

この作業をされている女性のKさん、グラインダー使うのもちろんは初めて!


金属をグラインダーで削っているところ

ムカシ、木を何日も何日もグラインダーで削って、腱鞘炎になったことがありますが、写真のような使い方は、慣れないとムツカシイ。

前の取っ手を取った後
はい、取れました!

取っ手の取り付け

最後は、自分で作られた取っ手を取り付けて完了!


引き出しの取っ手の交換


じゃじゃ~ん。

取っ手を交換した桐たんすの引き出し

素敵な、桐たんすですね。
取っ手の大きさ、見た目も、全体と相性よく。


自由コース、北九州市、女性>



過去の修理例

桐たんすの修理

桐たんすの修理です。

教室で行った修理で、最も大変でした。

修理で見た目は、まるっきり変わりましたが。

見えないところでもたくさん修理しています。

引き出しの底板の各所に割れを伏せたり、がたつきを木釘を打って固定したりと…。

うずくり仕上げ

表面の仕上げも、うずくり仕上げを再現しました。


下は、座卓の修理です。
下の写真は修理後ですが、修理前は、一瞬でバラせるくらい、がたついていました。
座卓の修理


座卓と言っても、古い本物の、いわゆる伝統工芸的な指物です。

上の画像は、三方留めという伝統的なホゾで、ガタつきを止めるため、木を貼ったのちのノミで削って微調整をされています。


座卓の甲板 座卓の部品

全部ばらした後ですが、三方留め、剣留ホゾがみえます。




◆木の家具工房「メープルモデューロ」
Tel:093-341-0838