教室の製作(制作)風景、作業風景

作業ふうけい、前の土曜から

木工教室ブログ:2022/9/23

月曜は、台風で休講にさせて頂きました。

今回、台風14号は、前代未聞の…、統計開始以降初めての…、

などと言われ、さすがに危機感を抱きました。



今日は、その台風前々日の、土曜日の教室ふうけいです。

自由コースの方が6人、他の方はそれ以外のコースで、家具基礎コースの方がいらっしゃいません。

ちょっと珍しい日でした。

また。北九州の方はお一人で、他の方は他県、あるいは他市区町村の方で、

こちらもちょっと珍しい。



キャビネットの裏板をはめ込むための溝を作る



Kさん、キャビネッットの地板(底板)にトリマーで溝を作られています。

写真は、溝加工がおわり、トリマーを持ち上げようとする瞬間!

ご遠方からなので、連日ご受講の予定でしたが、台風で公共交通機関が…。

遠いところ、ありがとうございます。


<大阪府大阪市、女性>




弓矢たての試作品



弓道で使う、弓と矢のスタンドの試作品を作られています。

Mさんオリジナルです。

いきなり作品を作って、大きな弓を立てたらスタンド倒れた!では困りますので、試作です。


<北九州市、男性>




コンソールの墨付け



コンソールって、小さいテーブルのことで、壁にくっつけて、花瓶やフォトフレームを立てたりします。

Yさん、墨付けが終わって、墨が見えにくいところをシャープペンでなぞられています。

このあと、ホゾ穴あけに入られました。


<鞍手郡、男性>




ミニチュア階段



Kさん、前回の教室ご見学で、

「こんな写真のミニチュア階段が作りたい♪」

が、「始まり」でした。


あれこれやお話させていただきながら、

その日の終わりには、設計と部材一覧表の作成が終わり、

ご自宅に帰ってから、左上のスチレンボードのミニチュアを作られました。

立派なもんです。

(スチレンボード:建物見本制作などで使う、発布スチロールの粒の細かい板状のもの)


そして、教室のこの日、設計の微調整と、ノコの練習。

次回からいよいよ木を使っての本番です。


<福岡市、女性>




飾り戸棚のホゾ穴あけ



Oさん、背丈が約1メートルのショーケース(飾り戸棚)を作られています。

脚が4本ありますが、その脚にホゾ穴を開けられています。

今回、結構な複雑な構造で、作業量も多いです。

今のところ、順調、順調。

今から先も絶対、順調、順調。


<飯塚市、女性>




カレンダーを彫る



木の板でカレンダーを作ろうとされています。

数字の部分を彫るのか?周りを彫って数字を浮かせるのか?

数字に着色するのか…。

いろんな方法があって、

Sさん思案中。



<山口県宇部市、女性>

マスターコースの最終課題



Kさん、マスターコース(機械加工)の最終課題、コンソールの塗装中。

実は、Kさん、今日が最後の教室。

6年半、お越しいただき、5つのコースを修了され、今では、お子様向け木工教室の先生もされているとのことです。

何とも、さみしいもんです。

今まで、山口市からの長い道中、また高速代などご負担の大きいなか、わざわざお越しいただき、改めて感謝申し上げます。

FaceBook、今後も拝見させて頂きます。


<山口県山口市、男性>




マスターコースの最終課題



Eさんも、マスターコース(機械加工)の最終課題、コンソールの制作中。

写真中央に見える、あまり見ない接ぎ手、

はしばめ接ぎといいます。

木の伸縮を吸収することが出来ます。ネット検索したらいろいろ出てきます。


<久留米市、男性>




マスターコース(手加工)



Mさん、マスターコース(手加工)の最終課題、ジュエリーボックスの制作中です。

マスターコースでは、自分の道具を使いながら、同時にメンテナンスの方法も学んでいきます。

カンナのメンテナンスは色々あって、座学ではなかなか身につかず、実際に使い込んでいってメンテが必要なときにマスターしていきます。

Mさん、研ぎは、かなり上手になられています。


<直方市、男性>




木工技能スキルアップ



Hさん、すでに家具基礎コースを修了され技術はお持ちですが、

更にスキルアップといことで、今、ノミの練習をされています。

4種類のノミ加工をマスターしていくのですが、この4つをマスターすれば、ノミ加工の殆どがカバーできそうです。

「相欠き接ぎ」という接ぎ手を実践することで、上達の度合いがわかるのですが、

Hさん、わずかに半日程度のノミ練習で、「相欠き接ぎ」の精度をかなり上げられています。

さすがです。


<福岡市、男性>




◆木の家具工房「メープルモデューロ」
Tel:093-341-0838

山口県、下関市からもたくさんお越しです。