![]() |
|||||
木工教室HOME 》 木工教室ブログTOP |
手彫りの器(自由課題) |
||
---|---|---|
![]() 木のカトラリーコースの最後に自由課題で作られました。 味わいがあっていいですね。 受講生の方の反響が多かった作品です。 大きさがわかりにくいのですが、 長辺が30cm以上あったと思います 実物の方がやはり、迫力がありますね。 木を彫るって、とても楽しいです。 私は大好きです。 上手に仕上げるためには、 逆目を意識したり、 時によって ノミや彫刻刀を突くのではなく、回して切ったり。 こんな技術的なことは、コースの中で徐々に習得できるのですが、 一番、ムツカシイのは、彫跡を残して、 その表情を上手に引き出してあげることかもしれません。 彫りの深さが深すぎると、「毒々しい」 深さが浅すぎると、「上品」になるのですが、 深さが浅い分、細かな凹凸が目立ってきますので、 その処理が必要になってきます。 また、彫りの幅があまりにバラバラだと、 あんまし、美しくならず、 そんなこんなで、微妙な彫跡の違いで印象が全く違ったりと、 奥が深いです。 そして、よく、ありがちなのが、 彫ることばかりに夢中になっていて、 深く掘り過ぎたり、 …、 フッと、離れて見たとき、 アレーッ、 なんてことも Hさんのこの作品、上手に出来ていますよね。 Hさん、お疲れ様でした。 |
Copyright(C)2008 メープルモデューロ All Rights Reserved. |