木工教室 ブログ
 
木工教室のトップブログのカテゴリー 本棚・キャビネット・ラック類


2013/5/15


復活!昭和初期の桐たんす2(完成)



Mさん、お疲れ様です。桐たんす、見事、生き返りましたね。

修理前は、Mさん、引出しを引き出そうにも、ガタついて、
うまく引き出せません。

そして、
木が欠けていたり、割れていたり、木と木が外れていたり、
色はくすんで、…。

これは、結構、大変ダ−!、と…。


桐たんすの修理_家具


あれから、さらに、イロイロ修理してやっと完成!

★この箪笥の修理は、2回目の掲載です、以前のブログは
→ 復活!昭和初期の桐たんすの修理1(自由課題) ★

桐たんすの修理_家具
欠けの補修

桐たんすの修理_家具   
うずくり仕上げ 

桐たんすの修理_家具
とのこ仕上げ


桐たんすの修理_家具
再塗装した金具の取り付け


表面をカンナで削った後、Mさんと話しました。

「木の
色のくすみをもっととりたい、
そして、塗装後に色を均一にしたい」
それで、さらに、カンナで削ったり、サンディングしたり、

再度調整したのですが、このたんすに使っている木では
これが、ベストの状態でした。

でも、イイ〜ンデス。






桐たんすの修理_家具

毛筆の字がイキですね、六号と書いてあります。
引出しの底に書いてありました。

これを作った方は、今、ご健在であろうか…。

この文字を見ると、生きもののようです
なんか、時を超えて、作者の気持ちが…。


---------------------------------------------------
Mさん、家具基礎コースを終えられて、
このたんすの修理をされました。


自由コース、広島市、男性>

前のブログへ ←   → 次のブログへ

Copyright(C)2008 メープルモデューロ All Rights Reserved.